ハードオフで片側音が出ないジャンク買った Pioneer A-10 音出し不良修理

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 окт 2024

Комментарии • 14

  • @650gx_xperia4
    @650gx_xperia4 Год назад +17

    3:18 クラックしたハンダ部分にフラックスを塗布してハンダゴテを当てれば修復可能です。
    本来ならば、クラック部分のハンダを一度除去して、再ハンダ付けするのがいい様です。
    元生産技樹課のプリント基板検査担当の独り言です。

    • @audio-xr6jt
      @audio-xr6jt Месяц назад +1

      半田つけは これではだめだな。 やがてスカスカのボロボロ半田になりまっせ。

  • @stels7776
    @stels7776 7 месяцев назад +2

    モルドバからこんにちは、私は日本が大好きです。アマチュア無線家として、「Made in Japan」と書かれた日本の技術やエレクトロニクスが大好き 日本語も英語もわからないけど、

  • @ikaros-3
    @ikaros-3 Год назад +5

    いつも参考になる動画ありがとうございます。
    見ることの少ない機械の内部が動画で出てくるので楽しみにしています。
    メルカリも見てます。アンプとか1万円という値段を見ると悲しくなってしまいます。
    でも、もったいないので、壊れたモノを修理して使うというのは良いことだと思うのでがんばってください。

  • @ohtayukiho6444
    @ohtayukiho6444 7 месяцев назад

    古くなったハンダが浮いて接点不良になるとは知りませんでした。こうした箇所を見つけてハンダの付け直しの作業を見ることができたことは貴重です。見ていると簡単そうですが根気のいる作業ですね。
    私のパイオニアAー8800xが電源は入るのですが、ボンという小さな音とともに突然音が出なくなりました、カバーを開けて中を見ていませんが50年前ぐらいのアンプですのでコンデンサーがダメになった可能性があると思います。液漏れがあれば同じコンデンサーを取り換えようと思います。とりあえずヒューズと接点の浮きを確認してみます。直ったらこの欄でご報告します。修理に勇気をもらいました。ありがとうございます。

  • @野口達之
    @野口達之 Год назад +3

    僕が10代という頃、パイオニアはかまぼこ型サウンドだった。世界中のひとがいろんなサウンドを聴くので、何にでも合わせやすいを求めていくと かまぼこ型になったのだそうな。ぼくもロック、ジャズ、歌謡曲となんでも聴いていたね。A-10の頃にはさわやかな、軽めのサウンドになっていたはず。なんで変わっていったかは、今はわからない。これはもう手に入らないのだから、ハードオフにあったら、僕も買っちゃうかも。

  • @isaackazu6251
    @isaackazu6251 Год назад +3

    2,3ヶ月前より拝見してます。 ジャック詐欺(良品3台)、素人の私にはありがたいですけど、長く続けていただけると嬉しいです。アンプは敷居が高くて全く手出しできてません。

  • @KUMA5050
    @KUMA5050 7 месяцев назад +4

    「オグジュアリー」を「アックス」言う人初めて見た

  • @uenoll23
    @uenoll23 11 месяцев назад +4

    アクスって何?ってよく見たらAUXの事ね。

    • @ジャンクな黒桜
      @ジャンクな黒桜  11 месяцев назад +2

      正しい読み方ってなんでしょうか?調べてもこれが正しいって無いみたいなんですよね。

    • @miyagireport
      @miyagireport 10 месяцев назад +3

      オゥキシャリーですね。

    • @ジャンクな黒桜
      @ジャンクな黒桜  10 месяцев назад +1

      @@miyagireport ありがとうございます。

    • @実ロー
      @実ロー 9 месяцев назад

      オグジュアリー、のほうが近いかもです。
      ネイティブの人でも「エイユウエックス」と言ってるケースもありますね。